静岡県掛川市の株式会社興和

0537-24-7321

新着情報

ホーム>新着情報>新着情報
2021/01/13
お役立ち情報

基本知識編/集成材って何?

 

木材の種類でよく聞く「集成材」と「無垢材」。
集成材・無垢材とはどのような木材でどのような違いがあるのか、それぞれの特徴やメリットやデメリット、
使い分け方などについて今回は「集成材」にスポットを当ててお話していきます!

そもそも集成材って何?

一般住宅に使用されているのが集成材です。
自然の風合いが美しく耐久性が高い無垢材と比較される事が多く、無垢材に比べデメリットが多い印象を
持たれがちですが、集成材には集成材の良さもあります。
集成材と耳にすると‟複数の木を集めて作られる加工木材‟という漠然な印象を抱いている方が
多いのではないでしょうか?

 

構造用と造作用

集成材の種類として主に2種類に分けられます。

集成材の特徴

集成材の特徴として一番にあげられるのは用途に応じて住宅用資材にも家具にも使用できる点です。

【構造用集成材】は強度が高く住宅の柱や、梁、桁、土台などの骨組みとなる部分に使用されます。
日本農林規格(JAS)に基づき加工されます。
含水率を15%以下に抑えることも要件となっているため、十分な乾燥が施されています。
つまり、湿度などで寸法が狂いにくく、安定した木材であるともいえます。
【造作用集成材】は構造用とは異なり、住宅の骨組み以外である、鴨居・框などの内装やテーブルなどの家具に
使われております。
美観を目的として表面に化粧薄板を貼りつける「化粧貼り造作用集成材」もあり、高級感のある
木を見た目に使用する加工も可能です。

 

集成材のメリット

1.品質の安定性

集成材の大きなメリットは、その品質の安定性にあります。
集成材は小さな木材を組み合わせて接着剤で貼り合わせて作ります。
乾燥された部材をきちんと選別しているので湿気などに対して強度性能のばらつきが少なく、
反りや捻じれなどの狂いもほどんどなく品質が安定しています。

2.自由性の高さ

接着して製造するため、無垢材では実現できない幅、厚み、長さの製品をつくることができます。

3.強度が高い

強度の高さもメリットの1つに数えらえます。
小さな木材が集まってできる集成材よりも無垢材の方が頑丈という印象があるかもしれませんが、
木材は白太や芯など部位が分かれ、それぞれで強度も異なりますので、どうしてもばらつきが出ます。
ですが、集成材では1本の木を何の加工もしないまま作るわけではありません。
作成する際には、組み合わせる木材それぞれの強度を合わせながらピッタリと接着させる為、強度にムラは出来ず結果として頑丈な木材が出来上がります。

4.無垢材に比べて安価

集成材は複数の木材から成り立つ為、品質にバラつきがある木でも加工して使用することができます。
よって比較的安価な木材となるのです。

 

 

集成材のデメリット

 

それはずばり『接着剤の経年劣化』これに尽きます。
木材自体は長持ちする素材ですが、集成材というのは2つの素材で出来ています。
それが 劣化を早める原因となる 接着剤 です。
木材+接着剤の2つの素材で出来ている為、木材の劣化は遅くとも接着剤の劣化が早いので
無垢材と比べた時、耐久性・耐用年数が低いという事になります。
集成材が製造されるようになってから年月が浅いという事もあり、
接着剤の長期的な耐久性に関しては、まだまだ未知数なのです。

 

 

お問い合わせ

0537-24-7321 営業時間 8:00~17:00

フローリング材
シミュレーション